秋山登山に向けて・その2 ~心の準備とアイテムの準備
えー。
まだまだ気温的には夏の感じですが、今週末あたりからやっと秋っぽくなって来そうですね。
と、言うわけで、
秋山に向けての準備に関するレポです。
なんでその2なのかといいますと、10年前に『秋山登山に向けて~くれぐれも・・』と言うレポをあげてるからです。

以前も上げましたが、ここはお気に入りのビューポイント。(本谷~涸沢間)
土の色が黒から赤っぽく変わるあたり。
昔の歩荷さんが荷を下ろして大休止したポイント。
秋は山の色彩が目まぐるしく変化する季節でして、色づき始めたと思ったら一気に色づいて、そして落葉の物悲しい色彩へと移って行きます。
秋レポを書く時には必ず注意喚起してることがあります。
それは『一発目の雪』です。
今年は遅そうですが油断はできません。
剣・立山あたりは早い時は秋分の日くらいの時もあります。
一発目の雪で引き起こされた有名な遭難に関しては以下をご参照ください。
『立山中高年大量遭難事故』
と言うことで、私が常備している非常用装備もご紹介しておきますね。
『非常用3点セット完成形?~いざと言う時に備えましょう』
秋山は気象的にはもちろん色々な危険が潜んでいますので、何度も注意喚起レポを上げて来ましたが、以下のレポは盲点的なことを書いてますので、ぜひ目を通していただきたいです。
『秋山登山の注意点~美しさと怖さ』
今年はいまだに暑いんで色づきが遅れそうですね。
でも去年の様に一気に冷えると発色は良さそうです。
さて結果や如何に。
・・・何だか去年の涸沢はここ10年?20年?では一番綺麗だったそうで。
最近はテン場込み込みなんで10年近く避けてんですよね。
今年は日帰りオンリーにしよっかななどとも考えております。
テン場含め、ミソ的情報は『知っ得!カテゴリ』をご覧ください。
しっかりと計画し準備を整えて、来たるべき美しい季節を楽しみましょう。
ろっくんろーる。
わたくし愛用の1人用。
『プロの山岳ライターによるレポ』もご一読あれ。
こちらは2~4人用。
ペアで登る人向け。
1枚持っておくとオールシーズン意外と役立つ『グリッドフリース系』。
まだまだ気温的には夏の感じですが、今週末あたりからやっと秋っぽくなって来そうですね。
と、言うわけで、
秋山に向けての準備に関するレポです。
なんでその2なのかといいますと、10年前に『秋山登山に向けて~くれぐれも・・』と言うレポをあげてるからです。

以前も上げましたが、ここはお気に入りのビューポイント。(本谷~涸沢間)
土の色が黒から赤っぽく変わるあたり。
昔の歩荷さんが荷を下ろして大休止したポイント。
秋は山の色彩が目まぐるしく変化する季節でして、色づき始めたと思ったら一気に色づいて、そして落葉の物悲しい色彩へと移って行きます。
秋レポを書く時には必ず注意喚起してることがあります。
それは『一発目の雪』です。
今年は遅そうですが油断はできません。
剣・立山あたりは早い時は秋分の日くらいの時もあります。
一発目の雪で引き起こされた有名な遭難に関しては以下をご参照ください。
『立山中高年大量遭難事故』
と言うことで、私が常備している非常用装備もご紹介しておきますね。
『非常用3点セット完成形?~いざと言う時に備えましょう』
秋山は気象的にはもちろん色々な危険が潜んでいますので、何度も注意喚起レポを上げて来ましたが、以下のレポは盲点的なことを書いてますので、ぜひ目を通していただきたいです。
『秋山登山の注意点~美しさと怖さ』
今年はいまだに暑いんで色づきが遅れそうですね。
でも去年の様に一気に冷えると発色は良さそうです。
さて結果や如何に。
・・・何だか去年の涸沢はここ10年?20年?では一番綺麗だったそうで。
最近はテン場込み込みなんで10年近く避けてんですよね。
今年は日帰りオンリーにしよっかななどとも考えております。
テン場含め、ミソ的情報は『知っ得!カテゴリ』をご覧ください。
しっかりと計画し準備を整えて、来たるべき美しい季節を楽しみましょう。
ろっくんろーる。
![]() | Juza Field Gear(ジュウザ・フィールドギア) 売り上げランキング : 75998
|
『プロの山岳ライターによるレポ』もご一読あれ。
![]() | Juza Field Gear(ジュウザ・フィールドギア) 売り上げランキング : 208607
|
ペアで登る人向け。
![]() |
|
スポンサーサイト
| ☆~死にたくなければ~☆ | 11:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑