fc2ブログ

    『それいいな!』の山道具

    ~ 登山人生でめぐり会えた全ての道具たちに捧ぐ ~

    << PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

    >> EDIT

    Metolius Rope Tarp ~シンプル・イズ・ベスト

    えー。
    今回は、冬ボーナスで買ったアイテムのひとつ
    『メトリウス・ロープタープ』
    のご紹介です。
    これまではザックに突っ込んでましたが、人のを見たりしてるうちに、ロープバッグなるものが欲しくなりました。

    ま、ま、ま、冬山系アイテムじゃないですが、そこはご勘弁を。

    メトリウス・ロープタープ01
    ポケット付きの風呂敷のようなもの。

    ロープバッグは各社から色々出てますが、
    一番安くてシンプルなのでこれにしました。

    メトリウス・ロープタープ02
    使い方は簡単。
    片方のループに末端を結んで、わさわさとロープを手繰り、最後の末端をもう一方のループに結ぶ。

    メトリウス・ロープタープ03
    ↑側を少し持ち上げてポケットにズルっと滑り込ませる。

    メトリウス・ロープタープ04
    両側を折りたたんで、

    メトリウス・ロープタープ05
    クルクル巻いてカラビナ掛けて終了。
    至って簡単。

    保管もこのまま。
    ゲレンデなどに行く時は、シューズにハーネスにガチャも一緒に包んでザックに突っ込んで持って行くだけ。

    不便な点と言えば、
    ゲレンデなどで、ちょっと離れたルートなどに移動する時ですかね。
    頻繁に移動する人は、斜めめ掛けのショルダーストラップが付いたものや、ザック型の方がいいかもしれません。
    ただ、その分重くなるし値段もちょい高いので、その辺はお好みですね。

    詳細は『メトリウス・ロープタープの公式ページ』をどぞ。

    冬山最盛期となってきました。
    冬はちょいしくじれば命にかかわる分、道具は高価なので、外した時のガッカリ感も大きいです。
    私の道具選びの苦闘の痕跡は『冬山系カテゴリ』にありますので、散財防止の参考になれば幸いです。


    ろっくんろーる。


    by カエレバ


    by カエレバ
    これにするか迷った。


    by カエレバ
    これはさらにシンプル。

    関連記事
    スポンサーサイト



    | クライミング系 | 16:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    こんにちわ
    これは確かに便利ですね
    斜め掛けとザックタイプは持っていますが
    風呂敷タイプはゲレンデにいいですね

    | ナリ | 2023/02/01 14:39 | URL |

    Re: タイトルなし

    ナリさん

    毎度どもっす!

    ロープをポケットに入れて、しっかり真ん中に寄せて無いと、
    横を閉じる時にだだっ広くなってしまうので、
    ちょいとだけコツが要ります。

    私は単細胞なのでシンプルでないとボケをかましてしまうのです。

    | 目目連 | 2023/02/01 16:37 | URL |

    今期は在庫あるんですね

    目々連様
    友人が使っていて便利そうだったので、2年前欲しくてあちこち探したのですが完売の様子・・・Orz
    結局ロープはポケッタブルザックを使っています。
    メトリウスのコレ便利ですよね。

    | 泥船船長あるいは608 | 2023/02/03 16:58 | URL | >> EDIT

    Re: 今期は在庫あるんですね

    泥船船長あるいは608さん

    毎度どもっす!

    2年前は完売だったんですか。
    私は最近ムムムとなって、すぐポチれました。
    ラッキーだったんですね。
    私も以前は、まとめて適当なザックに突っ込んでました。
    これは閉じる時に横に広がらないようにするのがコツです。

    | 目目連 | 2023/02/03 19:03 | URL |















    非公開コメント:

    TRACKBACK URL

    https://mtngoods.blog.fc2.com/tb.php/317-0a6b65e4

    TRACKBACK

    << PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>